★ お車なんでも相談室 ★



・・・質問箱・・・

★ 他州からカリフォルニア州への車の登録を教えて!
★ 車の登録更新をしたら書類が又来ました...
★ 最新の免許証収得条件を教えて下さい !
★ スモッグチェックは売り手と買い手どちらがやるの?
★ 車の購入ポイントを教えて下さい !
★ 車の購入は個人売買でも大丈夫 ?
★ 洗車はどこで出来ますか ?
★ 車の保険はいくらくらい掛かるのですか ?
★ サルベージタイトルって何ですか ?
★ 年間平均走行距離を教えて下さい !
★ フリーウェイとはタダなの ?



今度テキサス州からカリフォルニアに引越しします。車も一緒に持っていくのです が、カリフォルニアでの車の登録の手順を教えて下さい

カリフォルニア州外で登録されている車をカリフォルニア州で登録する場合には 移住者となってから、20日以内に登録を完了しなくてはいけません。まず必要事項を 列記します。
登録申請書は最寄りのDMV オフィスで入手出来ます。車両検査証明書はDMV にて 検査をしてもらいます。これには予約は必要なしで、最寄りのDMV に自身の車を 持っていき、Verification というラインに車を並べて検査されるのを待ちます。 DMV の検査官が車のチェックをし、検査証を渡してくれます。これらの書類を 持ってオフィスへ行きカリフォルニア州に登録をし直します。


[N E X T]


車の登録更新をメイルで初めて行ないました。でもまた書類に不備があったようで 新たに書類が来ました。 これには“Required Evidence of Liability Insurance”と 書いてあります。これって何?

97年の1月から車の更新時には要求された Renewal Fee(登録更新料)の他に “Evidence of Liability Insurance”が必要になりました。これは カリフォルニア州で義務付けられている、車の対人対物保険(Liability)には加入 していますよということをDMVに証明しないといけません。証明出来ないと 登録更新は出来ないという事になります。保険のIDのコピーを 登録料と一緒に 同封すればいいだけです。
その他に Renewal Notice(登録更新書)に “Smog Certification Required”と 書いてありましたら、Smog Check (排ガスチェック)の必要があります。最寄りの Smog Station で Smog Check を行なって下さい。もし、このチェックにパスしないと 登録更新が出来ません。



[N E X T]


運転免許の収得が難しくなったと聞きました。最新の運転免許証取得の情報を 教えて下さい。

運転免許証のテスト自体には変更はないのですが、収得条件が変更になりました。 免許証収得には Social Security Number の提出が必要でしたが、 98年の9月から 労働許可証のない人(学生や駐在員の家族など)には Social Security Number の 発行がされなくなりました。これを受けて DMV (Department Of Motor Vehicles)で は 合法的に滞在をしている人で運転免許証が必要な人に対しては “ Form SSA-L676 ” の提出を求める事になりました。 この “ Form SSA-L676 ”とは Social Security Addministration が発行する Social Security の収得資格ないことを示す書面です。
1)合法的に滞在をしている事を証明する書類を持参の上、Social Security Office へ行くこと。ここで Form SSA-L676 を作成取得する。
2)必要書類とForm SSA-L676を持参の上 DMV へ行き 運転免許証を申請する
運転免許証取得に関してはこちらへどうぞ



[N E X T]


個人売買で車を購入しました。でも、スモッグチェックにパスしませんでした。 パスする為の修理に $300は掛かるといわれました。これって売り手が悪いの?

カリフォルニアでの法律では車を売却する場合には売り手がスモッグチェックに パスするようにしなければなりません。個人売買では車を購入後に買い手が スモッグステーションに検査に行くことを良く耳にします。ですが、購入後に スモッグ検査にパスしなかったらどうしますか?この検査にパスしないと登録は 出来ないのですよ。購入する前に買い手が売り手にスモッグ検査にはパスをしたか 聞く事です。そしてその検査表なりレシートなりを見せてもらいましょう。厳密に言うと スモッグ検査にパスしないと車の売却は出来ませんよ! ということなのです。 スモッグ検査はパスした日から60日間有効ですので、個人売買で車を売却したい人は 早めに検査をしましょう。
※ スモッグ検査免除の車は年式が1975年以下のものです。(12/12/2007年現在)



[N E X T]


中古車の購入を考えています。知識がない私に車の購入ポイントを教えてください。

まず、予算がどれほどかが判りませんが、古い年式になればなるほど日本車の 方が信用性が高いです。ですが、機械ものの車ですからその前のオーナーがどれほどの メンテナンスをしているかによります。日本車アメ車、そして年式に問わず メンテナンス次第と言っても過言ではないでしょう。 車の購入についてのくわしいアドバイスはこちら へどうぞ


[N E X T]


アメリカでは車の購入でも個人売買が盛んと聞いています。個人売買だと 心配なような気がしますが、大丈夫なのですか?

もし車についてメカニックなみの知識があれば問題ないと思います。ですが、 そうでない人がほとんど。そういう人は購入前に修理工場でセーフティーチェック を頼みましょう。もちろんオーナーの了承が必要となりますが... その車について の的確なアドバイスをしてくれるはずです。 HOW TO 個人売買 (購入編)はこちらへどうぞ車についての必要な 知識と名義変更についての知識があれば大丈夫です。


[N E X T]


車を持っているのですが、汚れが目立って大変です。ロサンジェルスにも 日本で言うコイン洗車場みたいのがあるのですか?

答えはYES。コイン洗車場はあります。場所によって金額も異なるのですが、 私がよく利用しているのが、サンタモニカ近辺の Lincoln Blvd と Rose Ave の 交差点より3ブロック北にある洗車場です。5分間で $ 1.25 と金額的にも安く しかも係りの人が毎朝掃除に来ているのでとてもきれいです。ただ、洗い場が4個所 しかないので週末は混雑します。毎日利用する自分の車は自分できれいにしたい ものですね。


[N E X T]


ロサンジェルスに留学します。車の購入を考えていますが、車の保険は どれくらいかかるのですか教えて下さい。

難しい質問です。保険料金は保険内容、車の種類、自身の運転歴、年齢などによって 変わります。ですから一概には言えませんが、例えば女性で年齢が23歳、運転歴が 1年未満の方であれば 年間 $1,300 程だと思います。これは対人対物保険だけに 加入したとしてです。はっきりした金額は保険会社に問い合わせてください。 くわしい車の保険に関してはこちらへどうぞ


[N E X T]


私の車にはサルベージタイトルが付いてると、友人に言われました。この車は 1ヶ月前に個人売買で買ったのですが、私にはこの意味がわかりません。サルベージ タイトルとは何ですか?


タイトルとはつまり “Certificate of Title (所有権証明書)”ということですが、 この所有権証明書に “Salvage Title (サルベージタイトル)”が付いているという ことですね。この意味を知って購入したのであればよかったのですが、 この“Salvage”という意味は“再製品”“廃品”ということですから、車として の“価値”が無くなってしまったその車を“復活”させたということになります。 ですから、過去に“大事故”をした可能性は高いです。事故だけでなく“盗難”に よる“Salvage”も付く場合もありますが、ほとんどの場合“事故”によることが多い ようです。もちろん“車としての価値が無い”とことですから、 車両保険への加入も 拒否されます。まず、“Salvage”付きの車は避けた方が無難なのですよ。 車の書類に関してはこちらへどうぞ

salvageの意味です。

A total loss salvage motor vehicle is a motor vehicle which has been stolen and unrecovered or which has been wrecked, destroyed or damaged by collision, fire, water, or other occurrence to such an extent that the owner or if the vehicle was insured, the insurer, considers it uneconomical to repair


[N E X T]


車を買う予定があります。友達の車は94年車で60,000mile。Mile を Km に 直すと 10万キロ近くですよね。これって走りすぎなのでしょうか?

一概に走行距離が少ないからと言ってその車の状態がいいというわけではないの ですが、走行距離はロサンジェルスでは年間 13,000 mile から 15,000 mile とも 言われています。KELLEY BLUE BOOK (2008年2月現在)による走行平均距離を まとめてみました。
これからもわかりますようにお友達の車は 94年車で60,000mile は決して走りすぎ ではないのです。


[N E X T]


アメリカの高速はタダ(フリー)と聞きました。フリーだからフリーウェイなの ですか?

ロサンジェルスでは確かにほとんどの高速道路はタダなのですが、この意味からの フリーではないのです。信号が無し!(フリー)という意味のフリーウェイです。
※ 一部のフリーウェイではお金の徴収を行なっています。例えばオレンジ カウンティー の73号の途中から、これからこうした高速は増えていくそうですよ


 


★ 【 質問 1〜10 へ 】
★ 【 質問 20〜 へ 】



この相談室では皆様からの車に関する質問を受け付けております。
宛先はsales@kondomotors.comまで どうぞ

 
  KONDO MOTORS
Copyright2001 Kondo Motors. No reproduction or republication without written permission.
This web site is written in Japanese only.

お問い合わせのメールは、sales@kondomotors.com  までお送りください