★ 運転免許サンプルテスト ★
カリフォルニア州道路交通法規と安全運転に関する
サンプルテスト(その1)
回答方法 : それぞれの質問に対して、三通りの答えが書かれてあります。 その中から正しい答えを一つ選び、その箱に X を書き入れて下さい。 テスト中に話をしないで下さい。 本やノートを見ないで下さい。 採点される前にテスト用紙を外に持ち出さないで下さい。 以上の事をすると不合格になったり、運転免許が一時停止されたり、取り消されたりする可能性があります。
    
合格点
    ● 初出願者において間違いが六個以下
    ● 再出願者において間違いが三個以下
   
1.    貴方は私道から出て左折しようとしています。 貴方が左に折れて入ろうとする道路の真中には車線があります。 その車線には外側が実線、内側は破線が引かれています。貴方は:
                                    
A : 普通の車線に入る前にこの車線に入っても構わない                    
                                    
B : 普通の車線に入る前にこの車線に入らなければならない                    
                                    
C : 左折しながらこの車線に入ってはいけない                    
2.                        
貴方は、救急車両にどのように先を譲りますか?
                                    
A : 車を出来る限り道路の右側に寄せて止める                    
                                    
B :                     
右側の車線に入り、救急車両が通り過ぎるまで速度を落として運転する
                                    
C : 交差点にいる時でもすぐに車を止める                    
3.                        
貴方は交差点に近づいています。 黄色の信号が点滅しています。 どうすれば良いでしょう?
                                    
A : スピードを落とさない。 しかし、他の車に気を付ける
                                    
B : 交差点を渡る前に車を止める                    
                                    
C : スピードを落とし、気を付けて交差点を渡る                    
4.                        
鉄道踏切の遮断機を回り抜けたり、下からくぐったりしても法律違反ではないのはどんな時ですか?
                                    
A : そんな事をすると、いつでも違反になる                    
                                    
B : どちらの方向もはっきり見える時                   
                                   
C : 遮断機が正しく動作していないように見える時                   
5.    21歳以上の人が運転する場合、血中アルコール濃度が何パーセント以上であれば法律違反になりますか?                   
                                   
A : 0.08% --- 1パーセントの800分の1                   
                                   
B : 0.10% --- 1パーセントの10分の1                   
                                   
C : 0.05% --- 1パーセントの500分の1                   
6.                      
貴方は右折だけが出来る車線から右に折れようとしています。 その時、貴方の車線に黄色の矢印が出ました。 貴方はどうするべきですか?
                                 
A :                   
次に信号に従う用意をする
                                 
B :                   
歩行者に気を付けて注意深く曲がる
                               
C :                   
車を止める。 どのような事があっても曲がってはいけない
7.                      
貴方は交通事故に遭い、けが人が出ました。 事故を届ける書類をどこに提出するべきですか?
                                 
A :                   
カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール (California Highway                   
Patrol)
                                 
B :                   
自動車局 (The Department of Motor Vehicles)                  
                                 
C :                   
貴方の契約する保険会社
8.                      
曲がる前にいつもオートバイによく気を付けるべきです。 その理由は?
                                 
A :                   
オートバイは車一台分の車線がなければならない
                                 
B :                   
交差点ではオートバイがいつも先に行く権利を持っている
                                 
C :                   
オートバイは小さいので見えにくい
9.                      
貴方の車と先行車の間の距離を大きくするべき時はどんな時ですか?
                                 
A :                   
先行車が小さな乗用車の時
                                 
B :                   
車が貴方の車の後ろにぴったりとついて来る時
                                 
C :                   
貴方が制限速度より遅い速度で運転する時
10.    この道路標識の意味は?                  
 
                                   
A :                   
道路が左の方に曲がる
                                 
B :                   
左折してはいけない
                                 
C :                   
緑の矢印の時だけ左折する事が出来る
11.    左折用車線の上に Left turn yield on green                   
(緑の信号で左折車は譲る) と書かれた標識が出ています。 これはどういう意味ですか?
                                 
A : 緑の矢印の時だけ左折してもよい                 
                                 
B : 信号が緑の時、安全なら左折してもよい                 
                                 
C : 左折するためには信号が緑になるまで待たねばならない                 
12.                     
何も標識が出ていない場合、住宅地域での制限速度は時速何マイルですか?
                                 
A : 時速35マイル                 
                                 
B : 時速25マイル                 
                                 
C : 時速30マイル                 
13.                     
小型トラックの後ろに人が乗っていても法律違反ではないのはどんな時ですか?
                                 
A : 小型トラックの荷台の側面が少なくとも24インチの高さがある時                 
                                 
B :                  
小型トラックの荷台のフレームに座席が取り付けてある時
                                 
C :                  
小型トラックの後ろにシートベルトが取り付けられてある時
14.                     
オートバイについて次に述べる車のうち、どれが正しいですか?
                                 
A : オートバイは小さいが、車の運転手からよく見える                 
                                 
B : オートバイは同じ車線で並んで運転してはならない                 
                                 
C :                  
オートバイの後ろを運転する車はオートバイとの間の距離を大きく開けなけれ                  
ばならない
15.                     
次の内のどの方法が車線を変えるのに正しい方法ですか?
                                 
A : 方向指示を出し、鏡で確かめ、車線を変更する                 
                                 
B :                  
方向指示を出し、肩越しに振り返って見てから車線を変更する
                                 
C :                  
車線を変える前に方向指示を出し、速く動いて車線を変更する
16.                     
歩道のふち石が赤く塗っている場合、車の一時停止や駐車は出来ない。 ただし、バスは出来る場合があり、その場合は:
                                 
A : 標識で示される                 
                                 
B : 身体障害者の運転する車は出来る                 
                                 
C : 救急車両のみ出来る                 
17.                     
車を売る場合、五日以内にどこに連絡するべきですか?
                                 
A : 自動車保険会社                 
                                 
B : 銀行またはクレジット会社                 
                                 
C : 自動車局 (The DMV)                 
18.    オレンジ色の標識で Shoulder work ahead                
(前方に路肩作業) とあるのはどういう意味ですか?               
                               
A : 前方の道路で作業をしています               
                               
B : 前方の道路で車線が閉鎖されています               
                               
C : 前方で回り道をしなければなりません               
19.    運転中、前方の10秒から15秒間で着く地点を注意して見る理由は次のうちどれですか?               
                               
A : サイドミラーを使わないで済ませるため               
                               
B : 法律でそうするように決められているため               
                               
C : 危険を早くから知っておくため               
20.                   
信号がなく、入る直前まで交差する車が見えない交差点での制限速度を幾らですか?
                               
A : 時速25マイル               
                               
B : 時速15マイル               
                               
C : 時速10マイル               
21.    交差点に入ると法律違反となるのは:              
                               
A : 赤信号に変わっても向こう側に着かない時               
                               
B :                
黄色のランプが点滅しているが、はじめに止まらなかった時
                               
C : 黄色になったが安全でないので止まれなかったとき               
22.                   
運転していて眠くなり、どうしても眠ってしまいそうな時はどうするべきですか?
                               
A : 冷房を入れてコーヒーを飲む               
                               
B : 窓を開けてラジオの音を大きくする               
                               
C : 高速道路から横に離れて休息する               
23.                   
次の事は車を安全にバックさせるために大切ですが、一つだけ必要ではありません。それは:
                               
A : バックする時、右肩越しに振り返って見る               
                               
B : 車に入る前に車の後ろに何もない事を調べる               
                               
C : バックする前に警笛を鳴らす               
24.                  
貴方は赤信号の時、右折するのを待っています。 貴方の車の右側に歩行者がいて、貴方が入ろうとしている道路を横切るため信号を待っています。 信号が青になった時、どちらが先に行く権利がありますか?
                              
A : 歩行者が先に行く権利がある              
                              
B :               
横断歩道の印がない場合には、貴方が先に行く権利がある
                              
C : 信号が青だから、貴方が先に行く権利がある              
25.                  
大型トラックについて次に述べる事のうち、どれが正しいですか?
                              
A : 大型トラックは安全に止まるまでの時間がかかる              
                              
B :               
大型トラックはエアブレーキがあるので早く止まる事ができる
                              
C : 大型トラックは乗用車より操縦しやすい              
26.                  
歩道横で下り坂に向いて駐車する時にはハンドルをどちらに切っておくべきですか?
                              
A : 右側 − 歩道の方に
                              
B : 左側 − 歩道と反対の方に
                              
C : 歩道と平行に              
27.    制限速度が 65マイルの高速道路で、貴方は最も左の車線を時速               
55マイルで走っています。 運転が遅すぎるために罰金が課せられる可能性があるでしょうか?
                              
A :               
道路状況や天候のためにゆっくり走る必要がある場合には罰金が課せられる
                              
B :               
車全体の通常で正当な流れを妨げている場合には罰金が課せられる
                              
C :               
いつも他の車よりゆっくり走る方が安全なので、罰金が課せられるはずはない
28.                  
貴方は車を止め、左折しようとしています。 ところが、他の車が近くまで来ています。 貴方はどうするべきですか?
                              
A : 歩行者が近くにいない場合はすぐに左折する              
                              
B : 他の車を優先させる              
                              
C : 貴方に先行権があるから左折する              
29.                  
次の死角について述べたもののうち、どれが正しいですか?
                              
A :               
右の車線に変わる時も左の車線に変わる時も右肩越しに振り返って見ればよい
                              
B : 右の車線に変わる時は右肩越しに振り返って見る              
                              
C : 車の外の両側に鏡がついている車に死角はない              
30.                  
車が横滑りをし始めた場合、貴方はどうするべきですか?
                              
A : 牽引力をつけるために一定の速度で運転する              
                              
B : 滑らないようにブレーキをしっかり踏む              
                              
C ; だんだん速度を落とす。ブレーキを踏んではいけない              
31.                  
飲酒運転で逮捕され、アルコールの血中濃度を調べるテストを拒否した場合:
                              
A : 貴方の免許証は少なくとも一年間取り上げられます              
                              
B : 無理に採決される事はない              
                              
C :テストをする前に弁護士と話す権利があります              
32.    商業地域での Uターンは:             
                              
A : 危険なのでいつしても法律違反になる              
                              
B :               
教会やアパートや社交クラブのある場合では違反ではない
                              
C :               
してはならないと云う標識がない限り交差点でしてもよい
33.                  
スモールライトだけを使って運転しても良いのはいつですか?
                              
A : 日の入りの30分後と日の出の30分前です              
                              
B : どんな時でもしてはいけません              
                              
C : 可視度が低い霧の出る日です              
34.                 
間が60cm以上離れて引いてある二組の黄色日本の実線は:
                             
A : 私用の車道に入るときだけ横切ることができる             
                             
B : 壁のようなものと見なすべきもので、横切ることは出来ない            
              C :             
左折の始めか終わりの車線を意味する
35.                
夜、向こうから来る車のヘッドライトがハイビームになっている時、どうするべきですか?
            A :             
貴方の車のハイビームを早く点滅させて向こうから来る車の運転手に合図する
            B :             
右車線の方か、道路の右端の方を見る
            C :             
速度を落としてまっすぐ先を見る
36.                
雨や雪が降ったり霧の出る日にヘッドライトをつけますが:
            A :             
ハイビームにします
            B :             
他の運転手に貴方の車が見えるようにつける
            C :             
他の運転手に天候の悪い事を警告するためにつける
   
サンプルテスト(その1) 解答
| 問 1 | A | 問 11 | B | 問 21 | A | 問 31 | A | 
| 問 2 | A | 問 12 | B | 問 22 | C | 問 32 | C | 
| 問 3 | C | 問 13 | C | 問 23 | C | 問 33 | B | 
| 問 4 | A | 問 14 | C | 問 24 | A | 問 34 | B | 
| 問 5 | A | 問 15 | B | 問 25 | A | 問 35 | B | 
| 問 6 | A | 問 16 | A | 問 26 | A | 問 36 | B | 
| 問 7 | B | 問 17 | C | 問 27 | B | ||
| 問 8 | C | 問 18 | A | 問 28 | B | ||
| 問 9 | B | 問 19 | C | 問 29 | B | ||
| 問 10 | A | 問 20 | B | 問 30 | C | 
   
   
   
   
| KONDO MOTORS | 
|            
    
Copyright2001 Kondo Motors. No reproduction or  republication without written permission.              
           
    
 This web site is written in Japanese only. お問い合わせのメールは、sales@kondomotors.com までお送りください  |