★ 運転免許サンプルテスト ★
カリフォルニア州道路交通法規と安全運転に関する
サンプルテスト (その2)
回答方法 : それぞれの質問に対して、三通りの答えが書かれてあります。 その中から正しい答えを一つ選び、その箱に X を書き入れて下さい。 テスト中に話をしないで下さい。 本やノートを見ないで下さい。 採点される前にテスト用紙を外に持ち出さないで下さい。 以上の事をすると不合格になったり、運転免許が一時停止されたり、取り消されたりする可能性があります。
    
合格点
    ● 初出願者において間違いが六個以下
    ● 再出願者において間違いが三個以下
   
1.              
ブレーキライトを点滅させたり、非常用点滅灯をつけたりするのは、どんな時ですか?
                                         
A : 前方の事故を皇族の運転者に警告するとき                        
                                         
B : 他の車の流れよりずっと遅い速度で運転しているとき                        
                                         
C : 駐車場からバックして出るとき                        
2.              
車を売る場合、五日以内にどこに届けなければなりませんか?
                                         
A : 自動車保険会社                        
                                         
B : 銀行またはクレジット会社          
                                         
C : 自動車局 (The DMV)                        
3.              
どんな時、貴方の優先権を譲るべきですか?
                                         
A : 運転中の激発やイライラを少なくしたいとき          
                                         
B : 事故が起こるのを防ぐのに役立つとき                        
                                         
C : 他の運転者の判断を混乱させるので絶対に譲らない                        
4.    黄色い線は何を分けますか?         
                                         
A : 一方通行道路の車線を分ける                        
                                         
B : 二方向車線の道路で、方向によって道路を分ける                       
                                        
C : 普通の車線からカープールレーンを分ける         
5.            
信号で右向きの赤い矢印が出た場合、貴方は:               
                        
A : 速度を落とし他の車に注意してから右折をしてもよい                       
                        
B : 緑の矢印に変わるまで右折していけない                       
                        
C : 一旦停止をした後、右折してもよい                       
6.    シートベルトは:       
                                      
A :         
小型トラックやキャンパーの後ろに乗るとき意外はいつも締めなくてはならない
                                      
B :         
駐車場内を運転する時意外はいつも締めなくてはならない
                                    
C :         
車を運転する時又は同乗する時は、いつも締めなくてはならない
7.            
雪や雨の後で氷点下の天候の時はどんな場所が滑りやすくなりますか?
                        
A : 丘の頂上        
                        
B : 道路の影になった所                      
                                      
C : コンクリートではなくアスファルトが敷いてある所        
8.            
他の車を追い越す為に道路を外れて運転することは:
                                      
A : 先行車が左折している時はしても良い        
                                      
B : 同方向に車線が二つ以上ある時はしても良い        
                                      
C : 絶対にするべきではない        
9.            
方向転換をしている間は方向指示器を出し続けるべきです。その理由は?
                                      
A :         
方向転換を終える前に方向指示を止めると法律違反になるから
                                      
B :         
貴方が何をしようとしているかを他の運転者が知ることが出来るから
                                      
C : 方向転換を終える前に方向指示を止めるのは危険だから        
10.           
貴方は制限時速65マイルと表示された高速道路を運転しています。 交通量が多く、車の流れは時速35マイルす。 貴方が運転するのに最適のスピードは:               
 
                                        
A : 時速25マイル       
                                      
B : 時速35マイル       
                                      
C : 時速45マイル       
11.          
歩行者に対し、“止まれ” の信号が点滅し始めた後で歩行者が道路を横断し始めました。 歩行者が道路の真ん中にいるとき、貴方の信号が緑に変わりました。 貴方はどうするべきですか?
                                      
A : 前に進む。 ただし、注意深く歩行者を避けて運転する               
                                      
B : 歩行者が貴方の車線にいない場合、前に進む                     
                                      
C : 歩行者が道路を横断し終わるまで待つ                     
12.          
二方向道路で、歩道に縁石がない坂道に駐車するときは?
                                      
A : 車の前輪を左、つまり道路際の反対方向に向ける                     
                      
B :       
少し斜めの角度で駐車する。前輪より後輪の法が少し道路際に近いようにする               
                                      
C : 車の前輪を右、つまり道路際の方に向ける                     
13.          
貴方が交通事故に遭い、負傷者や死者が出るか、又は500ドル以上の損害が出た場合、警察に連絡しなければなりません。書状(SR1)で報告を提出する先は?
                                      
A : 保険会社                     
                                      
B : カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール (The CHP)      
                                      
C : 自動車局 (The DMV)      
14.          
21歳以上の人が運転する場合、血中アルコール濃度 (BAC)       
が何パーセント以上であれば法律違反になりますか?
                                      
A : 0.08% - 1パーセントの800分の1                     
                      
B : 0.10% - 1パーセントの10分の1                     
                      
C : 0.05% - 1パーセントの500分の1      
15.          
高速道路では、前方を遠くまで見なければなりません。 その理由は?
                                      
A : 危険を早くから知るため                     
                                      
B : 車が安全に停止するまで四分の一マイルが必要なため      
                                      
C : 他の車の流れに合わせることが出来るため      
16.          
貴方の進行方向の信号は緑ですが、交差点には他の車がつかえています。 どうするべきですか?
                                      
A : 優先権を確立するために部分的に交差点に入る                     
                                      
B : 安全に横断できるまで交差点に入るべきではない                     
                                      
C : 交差点に入って他の車が出るまで待つ                     
17.          
貴方の進行する側の道路の前方に駐車したスクールバスの赤いランプが点滅しています。 貴方はどうしますか?
                                      
A : 全盛とが降車したと貴方が判断するまで停止する                     
                                      
B : ライトが点滅しなくなるまで停止する                     
                      
C : 車線を変え、速度を落として運転し、注意して追い越す                     
18.    道の縁石が青く塗ってある場合、その意味は?             
                                    
A : 運転者が車の中で待っている限り一時駐車できる                   
                                    
B : 掲示カードを持っていない身体障害者が駐車できる                   
                                    
C : 掲示カードを持っている身体障害者が駐車できる                   
19.          
住宅地を運転しているとき、対向車がやって来ます。貴方の車も対向車も同時に駐車中の車の横を通ります。貴方がするべきことは?             
                                    
A :       
駐車中の車よりも対向車の方に近づくようにハンドルを切る             
                                    
B :       
対向車よりも駐車中の車のほうに近づくようにハンドルを切る             
                      
C : 対向車と駐車中の車の真ん中を進行するべきである                   
20.          
貴方は交差点をほとんど渡りきったとき、直進したいのではなく、左折したいことに気付きました。 どうするべきですか?
                                    
A : 交差点の中で停止し、安全に左折できるまで待つ                   
                                    
B : 次の交差点まで進行し、戻って来る                   
                                    
C : バックし、他の車に注意して左折する                   
21.         
大型トラックは前に大きなスペースを取って運転します。このスペースが必要な理由は?              
                                    
A : 出口ランプで合流するとき、他の車が使うため                   
                                    
B : トラックを停止させるとき、トラックが使うため     
                                    
C : 速度を落としたい他の車が使うため                   
22.    この標識の意味は?     
   
   
                                    
A : 右の方へ運転しなさい                   
                                    
B : 右側の車線に変更しなさい                   
                                    
C : 速度の遅い車は右に行きなさい                   
23.    滑りやすい道路で横滑りを防ぐには?     
                                    
A : 急な坂を折り始めるとき、低速ギアにする                   
                                    
B : できるだけ道路上の草や砂利の上を運転する                   
                                    
C : カーブや交差点で速度を落とす                   
24.         
貴方は高速道路を出ようとしています。出口ランプは下り坂でカーブしています。貴方は:
                                   
A : カーブになる前に安全な速度に落とす                  
                                   
B : 高速道路の標識に書かれている制限速度に落とす     
                                   
C : カーブになってからブレーキをかけ始める     
25.        
交差点で左折するとき、貴方がするべき事は?
                                   
A : 左折の前に常に安全停止をする                  
                                   
B : 左折の前に交差道路の両方向から来る車に注意する    
                                   
C : 交差点に半分入ってから、ゆっくりと交差道路に入る                  
26.    カリフォルニア・ドライバーの手引き     
(California Driver Handbook)     
に挙げられた、交通渋滞を招く二つの運転態度とは?
                                   
A : 野次馬的行動と不必要な車線変更    
                                   
B :     
先行車の後ろにぴったりと付く運転、横から差し込む運転
                    
C : 不十分な運転経験、不注意運転                  
27.        
貴方の車の前に突然他の車が割り込みました。貴方は最初にどの行動をとるべきですか?
                                   
A : 警笛を鳴らしブレーキをしっかりとかける    
                                   
B : アクセルから足を離す    
                                   
C : 横の車線にそれる    
28.        
他の車を追い越した後、貴方がもとの車線に安全に戻ることができるのはいつですか?
                                   
A :     
貴方が追い越した車の運転者がもとの車線に戻るように合図したとき              
                                   
B : 肩越しに振り返って見て、車が貴方の後ろにあるとき                  
                                   
C :     
バックミラーに追い越した車の両方のヘッドライトが見えるとき              
29.    この形のオレンジ色の標識の意味は?    
                                   
A : 車優先    
                                   
B : 速度の遅い車                  
                                   
C : 前方危険                  
30.    この標識の意味は?    
   
   
                                   
A : 対向車が見えない場合のほかは、追い越してはならない                  
                                   
B : 安全に見える場合のほかは、追い越してはならない                  
                                   
C ; どんな場合でも追い越してはならない                  
31.        
貴方は交差点で一時停止しました。しかし、交差道路は建物や駐車中の車がじゃまになって見えません。貴方は:
                                   
A :     
交差道路にもストップサインがあるのが見えれば渡り始める              
                                   
B :     
渡り始めるが、他の車が来ればすぐに止まれる用意をする              
                                   
C : ゆっくり前に進み、交通状態が見えてから渡る                  
32.        
飲酒運転について次のどれが正しいですか?              
                                   
A :     
運転の直前にコーヒーを飲むと体外にアルコールが排出されやすい              
                                   
B :     
血中アルコール濃度が法律で決められた限度以下である限り、運転能力は衰えない
                                   
C :     
アルコールは運転に必要な判断力と事故制御能力に影響を与える
33.        
セーフティーゾーンは、バスやトロリーバスの乗客が乗り降りをするために特別に印をつけられた場所です。貴方が運転してセーフティーゾーンの中へ入ることは:
                                   
A : 乗客が皆歩道に着き終わるまで許されない                  
                                   
B :     
バスやトロリーバスが乗客を降ろしているときに限り許されない              
                                   
C : 何時、どのような理由があっても許されない                  
34.        
貴方の車と同じ車線で自転車に乗っている人に気をつけるべきです。その理由は?
                    
A : 自転車は車の進行方向に対向して進行するべきだから                 
                    
B : 自転車は大体優先されるから                
              C :     
車と同じ道路を使用する権利があるから
35.        
後方の交通渋滞に注意する、三つの大切なときは?
            A :     
バックする前、鋭角に曲がる前、交差点を渡る前
            B :     
バックする前、車線変更の前、早く速度を落とす前
            C :     
車線変更の前、交差点を渡る前、早く速度を落とす前
36.        
運転速度について、次のどれが正しいですか?
            A :     
カリフォルニアでは最低速度は法律で決められていない
            B :     
スピードが速くなればなるほど車のコントロールが難しくなる
            C :     
スピードを二倍出すと、停止するのに二倍の距離がかかる
   
サンプルテスト(その2) 解答
| 問 1 | A | 問 11 | C | 問 21 | B | 問 31 | C | 
| 問 2 | C | 問 12 | C | 問 22 | A | 問 32 | C | 
| 問 3 | B | 問 13 | C | 問 23 | C | 問 33 | C | 
| 問 4 | B | 問 14 | A | 問 24 | A | 問 34 | C | 
| 問 5 | B | 問 15 | A | 問 25 | B | 問 35 | B | 
| 問 6 | C | 問 16 | B | 問 26 | A | 問 36 | B | 
| 問 7 | B | 問 17 | B | 問 27 | B | ||
| 問 8 | C | 問 18 | C | 問 28 | C | ||
| 問 9 | B | 問 19 | C | 問 29 | B | ||
| 問 10 | B | 問 20 | B | 問 30 | C | 
   
   
   
   
| KONDO MOTORS | 
|            
    
Copyright2001 Kondo Motors. No reproduction or  republication without written permission.               
           
    
 This web site is written in Japanese only. お問い合わせのメールは、sales@kondomotors.com までお送りください  |